イエベ・ブルべに似合う服は?選び方やファッションのポイントをご紹介
イエベ・ブルべで選ぶ服は変わる?それぞれに似合うファッションのポイントをご紹介します
この記事を読むための時間:3分
おしゃれさんを参考にして同じコーディネートをしてもなぜかしっくりこない…こんな経験はありませんか?それはもしかしたらパーソナルカラーが関係しているかもしれません。実はイエローベースかブルーベースかによって似合うカラーは異なります。そこで今回は、イエベさん・ブルべさんに似合うカラーやファッションのポイントをわかりやすくご紹介します。
目次
パーソナルカラー診断って何?
「イエローベース(イエベ)」「ブルーベース(ブルべ)」って何?という方のために、まずはパーソナルカラー診断についてご紹介します。パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った身体の色(肌や瞳、髪など)と雰囲気が調和した色のことを言います。パーソナルカラー診断は、その色をもとに似合うカラーを導き出す方法。色相によってイエローベースとブルーベースの2グループに分けられます。
イエベ・ブルべのそれぞれの特徴
それではイエローベースさん、ブルーベースさんにはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか?
イエベさんの特徴
イエベさんの特徴は以下の通り。当てはまるかチェックしてみましょう。
・黒目の部分が茶色味がかっていて、白目との境目がぼやけている
・ファンデーションの色はオークル系
・日焼けしやすい
・手首から透けて見える血管の色がグリーンがかっている
・シルバーよりもゴールド系のアクセサリーの方がしっくりくる
・茶クマができやすい
ブルべさんの特徴
ブルべさんの特徴は以下の通り。
・黒目の部分がソフトなブラウンや淡い黒で、白目との境目がはっきりしている
・ファンデーションの色はピンクベージュ系
・日焼けすると赤くなりやすい
・手首から透けて見える血管の色が青みがかっている
・白目の部分が青みがかっている
イエベさんに似合う色、おすすめファッション
イエベさんに似合うカラーは、青みがかっていないイエローベースの色。例えば白いTシャツを選ぶなら、真っ白なピュアホワイトよりもちょっぴり黄色味がかった優しいアイボリーカラーやオフホワイトカラーを選ぶのが正解です。イエベさんに似合うベーシックカラーは、黄味寄りのべージュやブラウン系の色。もしブルーベースのカラーを取り入れるなら、できるだけ顔から離れた場所(ボトムスや小物など)に使うようにしましょう。
イエベさんの中でも肌や瞳、ヘアのカラーが明るめの方は「スプリングタイプ」、落ち着いたトーンでやや肌がマットな質感の方は「オータムタイプ」に分類されます。イエベスプリングさんは明るくポップな色合い、イエベオータムさんは落ち着いたシックなカラーでまとめるとより魅力が引き立ちますよ。
ブルべさんに似合う色、おすすめファッション
ブルべさんに似合うカラーは、黄色味がかった色ではなく青み寄りのカラー。白いTシャツで言うならくすみのないピュアな白を選ぶのが正解です。アイボリーやオフホワイトなどを選ぶと顔色がくすんで見えてしまうので要注意。ブルべさんに似合うベーシックカラーはグレー、ネイビーなど。イエローベースのカラーを取り入れたい時は、顔から離れたボトムスや小物で取り入れるのがベターです。
ブルべさんの中でも肌が青みがかっていてクールな印象の方は「ウインタータイプ」、透明感のある肌色でヘアや瞳の色がソフトな印象の方は「サマータイプ」に分類されます。イエベウインターさんはモノトーンやコントラストの効いたカラー、ブルべサマーさんはビビッドカラーよりも少し色味を抑えたスモーキーなカラーや優しいパステル系カラーが似合いますよ。
パーソナルカラー診断で自分の魅力を引き出そう
今回は、イエベ・ブルべの違いについてご紹介しました。パーソナルカラーは、上手くファッションに取り入れることで自分の持つ魅力をさらに引き出すことができます。当店のTシャツについても、例えば同じ白でもベースの色味やプリントのカラーにこだわって選んでみると新しい発見があるかもしれません。本記事を参考に、お気に入りの1枚を見つけてみてくださいね。
Tシャツにイノベーションを|Goodluck by T
Goodluck by Tでは、デザインTシャツの販売代行を通して、デザイナーやクリエイターが制作に集中できる様な環境を提供しております。デザイナーと購入者をつなぐことで応援経済をまわし、参加するデザイナーにとっても、購入者にとってもメリットがある環境を提供してまいります。
屋号 | エクスポテンシャルズ |
---|---|
info@goodluckbyt.com |