指輪をもっとおしゃれに!ファッションに似合う付け方のコツをご紹介
指輪のおしゃれをもっと楽しもう!ファッションに似合う付け方のコツをご紹介
この記事を読むための時間:3分
おしゃれさんの間で人気の指輪の「重ね付け」は、複数の指輪を重ねて着用するテクニック。一見上級者向けのテクニックのように思われるかもしれませんが、実はコツを掴めば意外と誰にでも楽しむことができます。そこで今回は、ファッションに似合う指輪の付け方のポイントをご紹介します。
目次
指輪の選び方のコツ
手や指にコンプレックスがあって指輪のおしゃれに消極的という方も多いと思いますが、選び方次第で気になる部分を目立たなくさせることができます。
・指が太くて短い…ある程度太さがあり、V字デザインまたは指輪の中央にデザインが施された指輪を選ぶ
・指が細くて短い…V字やS字デザインを選ぶ
・指が太くて長い…ボリューム感があり、彫りの入ったデザインを選ぶ
・日焼けしている…ピンクゴールドは避ける
おしゃれな重ね付けのポイント
重ね付けには、「同じ指に2つ以上の指輪を重ねる」「違う指に複数の指輪を付ける」などさまざまな付け方があります。さっそくおしゃれに見える重ね付けのポイントを見ていきましょう。
素材を揃える
重ね付けをおしゃれに見せるには、一体感を演出することが大切。簡単なのは、重ねる指輪の素材を揃えることです。デザインや太さがバラバラでも、ベースの素材が同じであればごちゃごちゃした印象にならず統一感のある仕上がりに。
ポイントになる指輪を一点入れる
似たようなデザインの指輪を重ね付けしたらメリハリのない印象になってしまった…そんな時は、ポイントになる指輪を一点入れることでバランス良く仕上げることができます。ポイント使いする指輪は、大きめのストーンが入ったデザインや、ボリューム感のあるデザインがおすすめ。
細い指輪で構成する
繊細な極細リングは重ね付けしやすいおすすめアイテム。同じ指に重ねても、複数の指に散りばめても上品にまとまります。同じ指に2本重ねる時は、間隔を開けて抜け感を出すのがお洒落に見えるポイント。
左右のバランスを考える
右手と左手両方に付ける場合は、バランスが肝心。左右で付ける位置を変え、アシンメトリーな配置になるように意識しましょう。さらにボリューム感のあるリングと華奢なリングを織り交ぜてあげると、手元にリズム感が生まれます。
シルバー×ゴールドの合わせ技で今っぽさを演出
重ね付けに慣れてきたら、シルバーとゴールドを組み合わせたミックススタイルに挑戦してみましょう。統一感のある仕上がりにするには、共通性のあるデザインを選ぶのがコツ。できるだけシンプルなデザインを選んだ方がしっくりまとまるはず。
トレンドの指輪を取り入れるのもおすすめ
お洒落感を高めるなら、トレンドデザインの指輪を取り入れるのもおすすめです。
・カフリング…中央に切れ目があり、指を包み込むようなデザインが特徴のカフリング。人差し指に付けるのがおすすめです。シンプルで華奢なリングと組み合わせることで、スタイリッシュな手元を演出することができますよ。
・ファランジリング…指輪は通常指の付け根に付けますが、これは付け根ではなく関節に付けるタイプの指輪。指先の細い部分にポイントを作ることで、指を華奢に見せてくれる効果があります。通常の指輪と組み合わせて奥行きのあるスタイリングを楽しむのもおすすめ。
もっと自由に指輪のおしゃれを楽しもう
指輪は重ね付けすることで存在感のある手元を演出することができます。シンプルなコーディネートでも、洗練されたアクセサリー使いでワンランク上のスタイリングにシフトチェンジすることが可能。
Tシャツに指輪の重ね付けはファッションとしても映えますよね。当店ならお洒落なアクセサリー使いに引けを取らない個性的なTシャツがきっと見つかります。ぜひご覧になってみてくださいね。
Tシャツにイノベーションを|Goodluck by T
Goodluck by Tでは、デザインTシャツの販売代行を通して、デザイナーやクリエイターが制作に集中できる様な環境を提供しております。デザイナーと購入者をつなぐことで応援経済をまわし、参加するデザイナーにとっても、購入者にとってもメリットがある環境を提供してまいります。
屋号 | エクスポテンシャルズ |
---|---|
info@goodluckbyt.com |